もう5月ですね!
4月から新生活が始まって1か月も経ちましたが、環境には慣れてきましたか?
春は新しい出会いも多い季節ですよねー。
新たな環境で好きな人でもできるかなーなんて期待してましたが、全然そんなロマンスはありませんでした。
おしどりんは現実を見ないで推し活ばっかりしてきた人なので、恋愛偏差値がマイナスなんですけど、どうしたら上手く恋愛できるんですかね。
みんな当たり前のように好きな人ができて、まあうまくいったら付き合って、結婚して、っていうのができているのが本当にすごいなと思います。
おしどりんは誰かを好きになるという経験をしてきていない特殊人物なので、「好き」という感情がどんなものかを学ぶところからのスタートなんですよ。
推しのことは大好きだし、推しに対してガチ恋傾向が高いんだけど、現実世界での恋愛がまるでわからない。
スキナヒトガデキルッテドウイウコトナノカ・・・?スキッテナニ・・・?(感情を知らないターミネーターか)
でも恋人いない歴=年齢ってやばいという図式が社会には強く根付いているので、いい加減なんとかしないとなと思ってるんですよね、最近。
まあもうだいぶ手遅れなんだけどね・・・。
迷走しているので、今回は恋愛に関して書いていこうと思います(異性愛についての記事になっています)
オタクに恋は難しいのか(どこかで聞いたことのあるタイトルだ)
恋愛に関する事柄でよく聞くのが、「女性が男性にべたぼれパターンよりも、男性が女性にべたぼれパターンのほうが絶対にうまくいく」というやつです。
こういう話ってすごい耳にしません?
まあ確かに女の子が男の子を振り回してて、男の子はそんな彼女にメロメロですっていうカップルのほうが長く続いてるような感じはする。
でも、おしどりんはこれ「自分には絶対できない」と思ってしまった・・・。
なぜなら、おしどりんはオタクである。沼にハマりやすいのである。
自他ともに認める、「ハマるととことん」な人間なんだ!
っていうことは、現実生活でもし誰かを好きになったら、たぶんその人に一生懸命になるよね・・・?
好きだよー!とか、もっとあなたのことを教えてー!とかってなって、追いまわしちゃうのでは・・・ないか・・・?
そうすると相手はビビッて離れていく。
全然良い恋愛じゃないよね、これ。
絶対付き合えないパターンだし。
もう自分が追いにいく恋愛しかできない予感がすごい。
オタクはわりと自分からグイグイいく人たちが多いと思っているんですけど、オタクで恋愛もうまくいっている人って、どんな感じで恋愛してるんですかね。
もうこの年齢でこんなこと聞いている場合じゃないんですけどねー。
学生時代にちゃんと恋愛しなかった弊害がやっぱり出てきているぜ!!
でもなんだかんだいってやっぱり推しが好きだから、現実が見れないのはもうどうしようもないな!
こうなったら推しと付き合って結婚するしかないね!(もうだめだこれは)
推しへ:というわけで、おしどりんと結婚しましょう。(何がというわけでなんだ)
コメント