オタクの習性

褒められたときのオタクの反応

日本人は褒められたときに、「そんなことないですよ~」って謙遜っぽく返す人が多いと思うんですけど、オタクが「推しに詳しいよね!」って褒められたらなんて返しているんだろうか・・・。ということが気になったという記事です。
オタクと現実

ワークとライフのバランスがおかしい話

最近ワークライフバランスという言葉をよく耳にしますよね!きちんとバランスを取って働けている人もいるみたいだけど、おしどりんは全然バランスがとれていません。ワークに偏りすぎてる・・・。推しはどうやってワークライフバランス保ってるのかな・・・。いや保ててるのかな・・・。
オタクと現実

人の人生と自分の人生を比べちゃうオタク

メンタルが落ちているときって、どうしても自分の生き方と他人の生き方を比べてしまうことありませんか?推し活ばっかりしていないで、もっと現実見ないといけないのかな、なんて普段はあんまり考えないことを思っちゃったり。でも本当は生き方を比べる必要なんてないよね・・・。
オタクの習性

ルールについて~推し活にもルールはある?~

世の中にはルールがたくさんありますよね(当たり前)。おしどりんも最近職場で「これは別にいいんじゃない~?」なんて思ったルールがありました。でも推し活においてはどうなんだろう・・・?と疑問に思ったという内容です。
推しが与える影響

カラオケに行って推しのすごさを思い知った話

推しの歌を歌いにカラオケに行ったら、自分には歌いこなす能力がなく撃沈。推しを見習って努力できる人間になりたいと励んではみたものの、自分にはなかなか踏ん張る力がなかったという話。
推しが与える影響

これまでに沼った推しのタイプの特徴を考えてみた

みなさんはこれまで何人の推しができましたか?もしくは現在進行中で何人の推しを推していますか?自分がハマってきた推しの共通点を考えるといろんな発見がありますよね。今までに沼った推しについていろいろ考えてみた結果・・・?
推しへの感情

マイナーな推しのグッズが少なすぎる点について

マイナーなキャラを推しがちな人ならわかると思うんですけど、グッズが少ない、もしくは完全になくて推しグッズを満足に買えないことってありませんか?メジャーな推しを推している人にジェラシーを抱きがちで困っているといった話をつらつら書いてます・・・。
オタクの習性

オタクの習性~身近なものをすぐ推しに結び付けてしまう~

オタクって、推しとは関係のない話をされても、なんでも推しに結び付けて妄想し出すことがありません?日常のありとあらゆるところで推しを感じようとするこの能力を、なにかいい方向に活かせないかな・・・。
オタクの妄想

イベント前のオタク~美容院での妄想~

推しのイベント前になると、オタクは謎にモチベーションが高まりますよね!おしどりんはイベント前に美容院に行って髪を整えたりして美意識を普段より高めているんですが、今回は美容院に行ったときによくしがちな妄想をつらつら書いてみました(誰得)
オタクと恋愛

オタクの恋愛とは

推しばかりを追い求めて現実を全く見ないで今まで過ごしてきたけれど、いい加減現実を見て恋愛しないとだめなのか・・・とようやく思い始めてきたこの頃。好きなものにとことん迫ってしまうオタクは、相手が嫌がって離れていかないように恋愛するのが難しくないか?という話です。